FXを始めるにあたって、『わからないことが多くて、素人が下手に手を出すと、大怪我するのかな?』このように悩む「FX初心者」も多いと考えられる。
恐怖を感じるのは、ごく自然なことだが、1つハッキリ言えることがある。それは、今までの人生は、初めての連続で、FXだけが特別じゃない(という)こと。
例えば「初めて乗った自転車で、何事もなく無傷で習得できただろうか?」そんなことは大抵、有り得ないハズだ。自転車乗るのに勉強もしないし、あちこち怪我して「体で覚える」しかない。
FXでも同じように「無傷で安定的に収益を出す」ことは不可能である。
若かった頃と違って、人生経験や年齢を重ねると「失敗を避ける行動」をとったり「安定を求める」傾向にある。このような価値観が、新しい世界(FX)のハードルを、自ら高くしている。
それでも、FXで将来の夢を実現したい(という)方や、今の生活から脱却したい。など、FXをしたい目的がハッキリしている方に、プロトレーダーの私が、これからFXを始める初心者の方にアドバイス。ぜひ参考にどうぞ。
FXしたことない初心者がトレードすると!こうなる
失敗を煽るつもりはないけど、FXを始めると、こんは「ケガ」が待ち受けているよ。と、語りたい。
何も知らずに、FXの現実(失敗)に直面すると、
・自分には向いていなかった
・こんなハズではない
・素人が勝てない世界だったんだ
・FXなんてしなければよかった
などなど、ネガティブな感情が挫折へと追い込む。余程の覚悟がない限り、自力で乗り越えるのは難しいから、先に知ってて欲しい。FXは「ケガ」するんだって!こと。
この「ケガを想定内にする」ことで、「このケガは経験なんだ」と理解すると、自分が成長できるし、ケガすると分かっていれば「ケガ+失敗=損失」は、少なくできる。
端からFXで「失敗とケガ」をするのが分かっていれば、「大金」なんて必要ない(という)答えは、もうすでに出ている。
FX初心者は、デモ1割小資金9割でトレードスタート
FXをしたことない人は、FXを始める(という)前提で話を進めると。私の経験上、デモ口座で操作を覚えて、実際に小資金でトレードをスタートさせた方が合理的だと考える。
理由は2つ。
❶デモ口座は、架空のお金でトレード練習ができるメリットがあるが、実際のお金では無いから「本当の経験」ができない。
例えば、デモ口座で100万円を運用するのは緊張感がないけど、実際に、自分のお金を100万円運用するとなると話が別。仮に10万円でも、デモ口座とは比較にならない緊張感だ。
私が考えるデモ口座のメリットは、「慣れない操作を覚えること」くらいなもの。操作がわからないと「誤発注」などの、損失に繋がらイージーミスを起こす。なので、基本的な操作は、1日もあれば覚えられるから、さっさと補助輪外して、自力で自転車に乗る練習にシフトする。
❷小資金でリアルな経験を積む。
「リアルな経験って何?」これについては、「失敗」から得る経験値、「成功体験」から得られる経験など、これらはトレードを肌で感じることでしか経験し得ない。長ったらしい文章で紹介してもいいが、ここでは割愛する。
恋愛と同じように、実際に異性と交際すると、初めてみる一面を知れる。これを言葉で伝えるのがダルいのと同じで、バーチャル(デモ口座)では経験し得ないから、リアル口座でトレードし、本当の経験をしよう。
そして、FXで経験するなら必ず小資金であること。
私自身は、2年間もFXで結果が出なかった。つまり、2年間ケガしっ放しということは、100万円ある内の100万円をFXに使う必要はないハズ。
実際は、100万円(という)大金なんて持ってなかったが、中には、有り金全部をFXに突っこむ人もいるから「釘を刺す」意味で念を押す。初心者は1万円からスタートしよう。
プロが推奨!FX初心者がトレード始めるならこの順序
今は専業プロで活動しているが、『初心者だった頃の自分に、どんな順序でFXを始めたらいいか?』この目線でアドバイスすると。
ひとまず、『小骨は無視して、大きい骨だけ取り除く』この順序で進めていく方が、最短で成長できる。FXを始めるに当たり、初心者の方からすれば、FXはたくさんの障壁があるように感じる。
実は、この問題点を完全に払拭するのは難しい。だから、小骨は避けろって話。
○FXの始め方がわからない
○FX口座はどこがおすすめ?
○初心者はどんなトレードするべき?
上記の問題について解説する。
「FXをしたい」ということは「稼ぎたい」(という)意味と同じことだから、最終的には、FXで収益を上げないと意味がない。しかし、FXを何も知らない初心者の方は、始める順番が分からず、何から手をつけていいか不明だ。
こうなってくると『めんどくさいからいいやー』と投げやりになるが、まずは、上記の3つを押さえておけば、FXを始めることができる。
細かい事は、FXをやりながら学べばいいだけのこと。というわけで、FXを始める手順について、順番に解説。
FXの始め方
最低限必要なのは「パソコン」。Macでもいいが、できればウィンドウズPCがおすすめ。『スマホじゃダメなの?』という意見もあるだろうが、スマホはチャートの「環境認識」がしずらいため、おすすめはしない。

↑私のように、ここまでゴリゴリにする必要は全くなくw、「デスクトップ型PC」か「ノートPC」でOK。
<新しくPCを買わないといけない人>
モニター4枚を動かしている私のPCは、楽天市場で購入した、2万円後半の中古PCだ。

4Kモニター3枚を稼働させるには、3万円のカスタムが必要だったが、普通に1画面でトレードしたい場合は、中古PCで十分。
○メモリー:8GB以上
○CPU:Core i5以上
※4Kモニターの場合は、グラフィックカード搭載させよう。
まずは、PC持っている方はそれで十分だから、トレードできる環境を整えよう。
FX口座の選び方

FXの口座には、大きく分けて2種類ある。1つは、国内口座。もう1つは海外口座。
○レバレッジ最大25倍まで
○スプレッドが小さい
○出金がスムーズ
○信頼や安全性が高い
○レバレッジ200〜1,000倍
○ボーナスが豊富
○ゼロカットシステム
○ツールの自由度が高い
国内FX業者 | 海外FX業者 | |
最大レバレッジ | × | ◉ |
ボーナスの豊富さ | △ | ◉ |
マイナスになるリスク | × | ◉ |
出金のしやすさ | ◉ | △ |
信頼や安全性 | ◉ | △ |
スプレットの狭さ | ◉ | △ |
税金面 (利益695万以下はほぼ一緒) | ◉ | △ (○) |
取引ツールの豊富さ | △ | ◉ |
それぞれが「一長一短」で甲乙つけにくいが、私が「国内と海外」両方のFX口座を運用して感じた事は、海外FX口座にメリットが多かった。今でも、ずっと海外のFX業者でトレードしている。ゲムフォレックス、XM
私が「口座を選ぶ基準」にするべきポイントは、運用できる「資金量」で決めた方がいいと考える。
例えば、資金5万円でトレードしたいと思っている場合、国内口座で月に1万円を稼ぐのは、正直しんどい。なぜならレバレッジが最大25倍だから、約1万通貨の取引しかできない。(この辺の細かい話は、後でわかればOK)
(※所持金5万円とする)
◆国内口座(レバレッジ最大25倍)で5万円運用すると
「5万円×25倍=125万円」
◆海外口座(仮にレバレッジ500倍)で5万円運用すると
「5万円×500倍=2,500万円」
レバレッジをかけることで、実際のお金よりも大きな「運用取引」をすることができる。
レバレッジを高くすれば、リスクも自ずと高くなり、資金を大きく減らすデメリットもある。しかし、見方を変えると、高い「レバレッジ効果」はとても有効だ。
例えば、国内と同じ運用取引(125万円)をしたければ、海外口座なら、たったの2,500円だけで、国内と同じ運用取引(125万円)をすることができる。(海外:2,500円×500倍=125万円)
極端な話ではあるが、「レバレッジが高いから危険」ではなく「レバレッジが高いから小資金でいい」このように置き換えることもできる。
どう選択するかは自由だが、ひとまず無料でもらえるボーナスはもらっておこう。
初心者はどんなトレード手法を試すべきか?
まず、誤解が無いようにいうと。勝てているプロと全く同じ手法を試したとしても、あなたが勝てるとは限らない。これがFXの難しいところだ。
FXはテスト勉強と違って、覚えれば点数が取れる競技ではなく、刻一刻と流れる状況で、トレードしないといけない。
例えば、同じ食材で料理しても、「プロのような味にならない」のと同じで、作り手(トレーダー)によって、感覚に差が生まれるのだ。その他にも、経験値の違いは当然のこと、お金の上下に振り回されない「胆力」や「メンタル」も必要になる。
これらは、トレードをたくさんすることで、身につける事はできるが、「私が実際に勝てている手法」を紹介しても、「勝てるかどうかは自分次第」(という)ことを、念頭に置いてほしい。
これらを踏まえた上で、初心者の効果的なトレードは「平行線」を使った手法だ。
平行線については【保存版】プロの平行線トレード解説:FX初心者は「平行線」を極めよで詳しく紹介しているから参考にしてほしい。
コメント